フラワーフェスティバル2025に出展しました!

来場者数170万人

歴代5番目の規模

GWは水揚げをお休みして、鈴木水産のイベント部隊として「フラワーフェスティバル2025」に出展してきました!

実はまだ牡蠣シーズンは終わっておらず、一般小売りは終了していますが、業者向け出荷などで水揚げは続けています。

今回のイベントでは、いつもの牡蠣ピザに加えて「チー坊ドリンク」も登場!

ちなみに今回の「チー坊ドリンク」、実は広島ではおなじみのソウルドリンク。

チチヤスが出している希釈タイプの乳酸菌飲料で、どこか懐かしくてクセになる味です。

牛乳や炭酸で割っても美味しく、子どもから大人まで楽しめる万能ドリンク。

パッケージの「チー坊」も広島ではおなじみです!

フラワー 参加

共に坂町代表として出展していた「わきみず亭」さんや「雨のちハレ」さんと並んで出店し、ブースもにぎやかでした。

5月3〜5日の3日間で開催されたフラワーフェスティバル、なんと延べ170.7万人の来場者があったそうです。

平和大通りが歩行者天国になって、僕自身も初参加だったんですが、とにかくスケールの大きさに驚かされました。

合間には他の出店を回りつつ…

ちゃっかり「牡蠣狂イ。」さんのカキフライもいただきました。(店舗でもいただけます!ぜひ!)

こちらの生かきふらいは弊社製造😆

揚げたてはやっぱり格別ですね(笑)

ついきかずや

う、うまい!!
自画自賛😂

エキニシ牡蠣小屋バル

さて、肝心の牡蠣ピザの売上はというと……

来場者数から考えると、正直ちょっと物足りなかったです。

生産者がつくるオリジナル牡蠣ピザは、おそらく他にはなかったので、逆に“新しすぎた”のかもしれません。

でも、それはむしろ僕たちの強みでもあります。

自社で育て、自社で加工し、自社で届ける。

だからこそ、味も品質も、もっともっと進化させていける。「これはうまい!」と心から言ってもらえる牡蠣ピザに育てて、もっとたくさんの人に食べていただけるように、これからも改良と挑戦を続けていきます!

そして何よりうれしかったのは、いつもお世話になっている関係者の方々や、SNSを見て来てくださったフォロワーさんたちが、ブースを訪れてくれたこと!「来ました!」と声をかけてくださったり、写真を撮ってくださったり、暑い中並んで買ってくださったり…

本当に励みになりました。イベントって、ただ商品を売るだけじゃなくて、「つながっている実感」を持てる貴重な場所なんだなと改めて感じました。皆さん、本当にありがとうございました!

また次のイベントでお会いできるのを楽しみにしています!

今後も、県内の大きなイベントはもちろん、地元の小さなマルシェやお祭りなどにも、どんどん出ていく予定です!

イベントは、直接皆さんと顔を合わせてお話できる貴重な機会。だからこそ、もっといろんな場所で「うまい牡蠣」を届けていきたいと思っています。SNSで随時お知らせしていきますので、もし見かけたら、ぜひ気軽に声をかけてくださいね!

「牡蠣ピザ、食べたよ!」のひと言だけでも、めちゃくちゃうれしいです。

ついきかずや

イベント部隊といつも手伝いに来てくださるフォロワーさんと記念撮影!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントが励みになります!

コメントする

CAPTCHA


目次